[令和5年1月末]
 |
安全運転管理者選任事業所の事故(県内) |
|
1月中 |
本年 |
前年比 |
発生 |
54 |
54 |
5 |
死者 |
2 |
2 |
0 |
傷者 |
61 |
61 |
11 |
|
死傷者数は、この事故による全死傷者数 |
 |
高齢者の事故(県内) |
|
1月中 |
本年 |
前年比 |
発生 |
85 |
85 |
12 |
死者 |
2 |
2 |
-3 |
傷者 |
43 |
43 |
8 |
|
発生件数は第1、第2当事者の合計・死傷者数は、本人被害の数 |
 |
交差点事故(県内) |
|
1月中 |
本年 |
前年比 |
発生 |
81 |
81 |
-6 |
死者 |
1 |
1 |
-3 |
傷者 |
83 |
83 |
-7 |
|

新たな『自転車安全利用五則』
〜(令和4年11月1日交通対策本部決定)〜
- 車道が原則、左側を通行
歩道は例外。歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
『お知らせ【重要】』
全年齢で自転車ヘルメット着用が努力義務化!【令和5年4月1日施行】
えひめ交通情報
☆「えひめ交通情報」についてご意見等がありましたら、警察本部交通企画課へお寄せ下さい。
目指せ 交通事故死 ゼロ 社会!
|